モトネタログ

日本語ラップのサンプリングネタを探し続けるブログ。

日本語ラップのサンプリングネタについて詳しく考察していくブログです。



Rhymester feat. PUNPEE / SOMINSAI 元ネタ サンプリング

やっちまいました。

SOMINSAIを聴いてバカみたい飛び跳ね続けてパンパンに張っちゃいましたよ大腿筋。

今回はTwitterで仲良くしてくれてるまる君(@maruass)(この人もP様好きすぎな人)が見つけちゃった。いや、やっちまったそうで。

彼のブログに詳しい記事があがってるので是非CHECKしてみてください!

こそこそアロフォン:RHYMESTER - "SOMINSAI feat.PUNPEE"の元ネタ(サンプリングネタ)

ってなわけで大体のことは彼のブログで語り尽くされているので、今回は元ネタのアーティスト話を中心に。

 

Rhymester feat. Punpee / SOMINSAI (2015)

サンプリングされた曲: Muzsikás / Máramarosi táncok (199) (曲のスタートが動画の30:10から)

 

 元ネタはハンガリーの民族音楽バンドMuzsikás (ムジカーシュ)の1999年のアルバム Bartok Albumに収録してるMáramarosi táncokという曲。

1973年から活動していてハンガリーの民謡音楽だけでなくルーマニア民俗舞曲など中央ヨーロッパの民族音楽を演奏し世界中でツアーしている4人組バンド。

Márta Sebestyénさんという女性ボーカリストとダンサーを加えてパーフォマンスを行うことが多いそうです。

で、日本の人たちにはあまり馴染みのない感じのアーティストかな?と思ったら…

スタジオ・ジブリの「おもいでぽろぽろ」で農家をしている青年トシオが車で聴いてるのがムジカーシュなんですね。

こちらがおもいでぽろぽろ内で流れる曲。これもイントロがヤバい。かっこいい。

トシオは音楽を聴きながら作中こんなことを言います。

「百姓の音楽。好きなんです。オレ、百姓だから」

トシオ、百姓じゃなくても百姓の音楽好きな奴いたよ。

パンピーっていう名前の板橋区に住んでる奴なんだけどさ。

SOMINSAIのイントロのフッフフゥーフフゥッ!!フッフフゥーフフゥッ!!って女性ボーカル。

(これが上で述べたMárta Sebestyénさんの声ですね。ピッチ変えないでこの声って…高っ!!)

それとメインループとなるバイオリンのパートがムジカーシュの曲からサンプリングされてます。

いやぁ、しかし、よくこの曲をサンプルしようとしたなぁ。P様のセンスに脱帽です。

SOMINSAI feat. PUNPEE

SOMINSAI feat. PUNPEE

  • RHYMESTER
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes